【内定情報】株式会社 ジェー・シー・スタッフに内定! - アニカレ広場

Home > > > 【内定情報】株式会社 ジェー・シー・スタッフに内定! - アニカレ広場

アニメーション学科ブログ

【内定情報】株式会社 ジェー・シー・スタッフに内定!

2024年12月14日

 

青木さん

アニメーション学科アニメーターコース

 

■進路決定(内定)先企業名/職種

株式会社 ジェー・シー・スタッフ /3DCG職

 

〈内定企業代表作〉

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか シリーズ

とある魔術の禁書目録 シリーズ

ハニーレモンソーダ など

 

今年度もアニメーション系コースの学生が、さまざまなアニメ会社への内定をいただきました。
就職活動では面接やポートフォリオ(作品集)の制作が必要となるため、アニカレでは就職・デビューセンターや担任の先生を中心に学生をサポートしています。
そこで進路決定をした学生に、就職活動のエピソードや、役に立ったサポート内容などインタビューを行いました。
これからアニメーション業界を目指す方は、ぜひ進路の参考にしてみてください。

 


学生にインタビューしました!

 

Q、CGアニメーターを目指したきっかけを教えてください!
Vtuberを見て自分も3Dモデルを作ってみたいと思ったことがきっかけでした。
入学当初は、CGアニメーターとしての就職を固めていたわけではなかったのですが、授業で3DCGに触れていくうちに、3Dモデルをリアルタイムで動かすアニメーションを作る楽しさに気付き、アニメ制作会社への就職を目指しました。

 

Q、CGアニメーターを目指すのに絵を描けた方がいいですか?
私は絵も描けますが、絵が描けないと3Dモデルが作れないということはないと思います。
ただ絵が描けると、3Dモデルを作り始める際に絵で描き起こしてから作ることができるので、自分が想像したキャラクターを作りやすいという利点はありますね。

 

Q、内定をいただいた感想をお願いします!
一目惚れした作品を制作している会社に内定をいただけて嬉しかったです。3D CGを学び始めたのはアニカレに入学してからだったので不安もありましたが、先生方に相談に乗っていただいたり、3Dモデルの修正アドバイスをいただいたりできましたし、クラスメイトの作品を見て刺激を受けることで成長できたと思います。

 

Q、就職活動はいつごろから意識し始めましたか?
1年生の時にアニメ制作会社の見学に行った頃からです。
入学当初は「知らないことを学びたい」という気持ちが強く、自分がアニメ会社に行くことはあまり想像できなかったのですが、担当者の方から丁寧な説明を受けたことで就職を意識し始めました。

 

Q、ポートフォリオを作成する上で力を入れたところや意識したところはありますか?
どんな目的でその作品を作ったのかを説明できるような作品を入れるようにしました。
3Dモデルに感情を与えるためにはどうしたらいいのか、と考えた時に「設定」が必要だと思い、ストーリー設定を作ったりしました。

 

 

 

Q、就職活動をしていく中で、印象に残ったことや頑張ったことはありますか?
就職活動ではポートフォリオに入れる作品作りを頑張りました。大体15~20作品ほど作るようにとアドバイスをいただいていたのですが、納得いくまで作品を直していたらギリギリになってしまいました。最終的に目標の作品数を作ることができ、面接の担当者様に「粗が目立つけど作品の多さは好印象だった」と言っていただけたので、作品を多く作ることは大事だと思いました。

 

Q、就職活動において役に立った授業、サポートなどはありますか?
模擬面接です。アニカレでは制作会社の方が来校して面接練習をしていただける「模擬面接」があるのですが、今回内定が決まった会社が担当してくださりました。
模擬面接があったお陰で、実際の面接でも緊張せず他の人よりもいい印象を残せたと思います。

 

Q、アニカレに入学してよかったところはありますか?
先生の対応が丁寧なところです。わからないことを相談した時、話すのが苦手な私の意図を汲もうと真剣に聞いてくださりました。
また、様々な企業の方の話が聞けるのも魅力的だと思います。実際に現場で働いている人の考えを聞くことができたり、その場で質問できるのはすごく貴重なことだと思いました。

 

Q、アニカレを選んだ決め手はありますか?
卒業後も就活のサポートをしてもらえるという「フォーエバーサポート」の項目を見たことがきっかけでした。

 

Q、これからの目標を教えてください!
モデリングは力不足に感じるので、現場でしっかり学び成長していきたいです。

 

Q、CGアニメーターを目指す未来の後輩たちにメッセージをお願いします!
3DCGに興味があるなら、まずは無料のソフトを入れて色々作ってみてほしいです。
作って無駄なことは全くありません。とにかく何か作ってみましょう。

 

青木さん内定おめでとうございます!

インタビューにご協力ありがとうございました!

 

 


2024年度アニメーション制作会社内定情報まとめ

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!