マンガ・イラスト
ゲームキャラクターコース【2年制】
将来はゲームに関わる仕事がしたい
ゲーム業界就職に特化したコース
ソーシャルゲームなど日々進化を遂げるゲームの世界で、さらに重要度を増しているゲームキャラクターやゲームイラスト。育成ゲームからRPGや格闘ゲーム・シューティングゲーム・乙女ゲーなど、さまざまなゲームの世界の中でプレイヤーが感情移入できるキャラクターを生み出し、ゲームの世界観に合わせたグラフィックを作成できるテクニックを身につけます。
目指す職種
- ▶︎ゲームグラフィッカー
- ▶︎キャラクターデザイナー
- ▶︎2DCGデザイナー
- ▶︎ゲームプランナー
- ▶︎イラストレーター etc.

ここは業界を冒険する旅の、最初の町。
アニカレで旅の準備をしましょう。クリエイティブツールは数年で次々と変化します。旅立ってからがツール習得の本番。それは皆さんがゲーム内で次々と装備を替えるのと似ている。「習得のコツ」「一生自分を支えてくれる普遍的技能」両方を用意して皆さんをお待ちしています。
ゲームキャラクターコース 講師 多佳野 歩先生
担当授業:ゲーム制作実習
講師プロフィール●アニメーション監督・プロデューサー。ゲーム分野ではPLAYDIA版「ドラゴンボール」(ゲームデザイン)、PS版「サイコメトラーEIJI」(シナリオ)、AC版「ああっ女神さまっ」(監修)、3DS版「ケシカスくん」(監督)を担当

良いところを伸ばす指導で表現したいことをしっかり描ける。
元々ゲームが好きで、イラストの勉強もしたいと思っていたのでゲームキャラクターコースは自分にぴったりなコースでした。入学するまでイラストやデザインを学んだことはありませんでしたが、良いところを伸ばしていただける指導で表現したいことをしっかり描けるようになってきました。デジタルソフトを使用して魅力的なキャラクターやロゴデザインを制作する方法、グループワークの授業ではコミュニケーションの大切さも学んでいます。
大井瞬平さん
11年次で学ぶカリキュラム 22年次で学ぶカリキュラム
ゲーム制作実習 12
ゲームでのキャラクターメイキングを学びます。魅力的なキャラクター設計のコツや、各シーンでのグラフィック要素について考え、実習を行います。実際にゲームの企画を考え、コンセプトアートを制作していきます。
ドローイングCG演習 1
グラフィックデザインソフト「Illustrator」を中心に使用し、ゲームのタイトルロゴやメニュー画面、キャラクターセリフの配置といったデザインの作成方法を学びます。各素材のデザインができる技術を身につけます。
キャラクターデザイン 1
与えられた課題からオリジナルのキャラクター制作を行います。デジタルツールの使い方も同時に学び、実際の仕事を想定した作品素材の管理も経験します。
ペイントCG演習 1
画像編集ソフト「Photoshop」を中心に使用し、ゲーム設定資料、アイテムや背景美術などの作り方を学びます。デザインの発想や表現を身につけます。
モーションデザイン 2
映像表現ソフト「Live 2D」の基本操作を学びます。ソーシャルアプリケーションゲーム産業を視野に入れた技術の習得を目指します。
パースペクティブ 1
パースペクティブ(遠近法)について理解し、作画の基本を習得します。立体的表現、奥行きや空間のあるイラストが描けるように練習します。