入学案内

Home > 入学案内 > 入学案内2023

募集要項(2023年4月入学生)

≫ ※2024年4月入学生の募集要項はこちら

2023年4月入学を検討中の方へ

2023年1月~3月の期間中、追加募集を行います。
ただし、一部コースは募集受け入れ人数まで残りわずかとなっております。
お早めのお問い合わせをお願いいたします。

出願に必要な入学志願書等は本校パンフレットに同封の「募集要項2023」に添付されています。
必要な方は下記より資料請求を行ってください。

募集日程

【 推薦入試/一般入試 】
出願受付期間選考日結果発送日入金締切日
A日程募集 1月6日(金)~1月20日(金) 1月22日(日) 1月23日(月) 2月3日(金)
B日程募集 1月23日(月)~2月3日(金) 2月5日(日) 2月6日(月) 2月17日(金)
C日程募集 2月6日(月)~2月17日(金) 2月19日(日) 2月20日(月) 3月3日(金)
D日程募集 2月20日(月)~3月3日(金) 3月5日(日) 3月6日(月) 3月17日(金)
最終募集 3月6日(月)~3月17日(金) 随時 随時 随時

※各コース共に、募集受け入れ人数に達した場合、上記期間中であっても受け付けを終了させて頂く場合があります。
※一般入試は上記選考日に面接を行います。

出願資格

●高等学校を2023年3月に卒業予定の者
●高等学校卒業者、または同等の学力を有すると認められる者
●高等学校卒業程度認定試験合格者

受験方法

推薦入試

下記推薦基準①②を満たし、在籍する高等学校の学校長等の推薦を受けられた方を対象とします。
推薦基準】
① アニメーション・芸術分野に関わる業界に強い興味を持ち、将来の進路として捉えていること。
② 高等学校三年間の出席率が良好であると判断された方もしくは教科の評定平均が 3.0 以上の成績取得である方。
選考方法】書類選考
受付期間】2022年10月1日(土)~

一般入試

書類選考に加えて面接を行います。面接ではアニメーション・芸術分野に対する意思・想いを伝えてください。
入学パスポート取得者は面接が免除となります。
選考方法】書類選考+面接
受付期間】2022年11月1日(火)〜

出願手続き

出願に必要な書類

入学志願書 「募集要項2023」に添付されている本校所定用紙、またはWeb出願フォームを使用してください。
調査書 ・高等学校卒業見込みの方は高等学校の「調査書」1通
・既に高等学校を卒業している方は高等学校の「卒業証明書」と「成績証明書」各1通ずつ
・大学・短大・専門学校卒業または卒業見込みの方は大学・短大・専門学校の「成績証明書」1通
・高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格証明書」と「成績証明書」各1通ずつ
写真

4×3㎝ 2枚 (1枚は入学志願書に貼り付けてください)

通知発送用切手

400円分(合否通知発送用の切手です。どこにも貼りつけずに、出願書類に同封してください)

受験方法別で必要な書類

推薦書 <推薦入試の場合のみ>
「募集要項 2023」に添付されている本校所定の用紙。各高等学校の先生に記入いただき提出してください。

選考料

20,000円

銀行窓口、ATM、ネットバンキング等よりお振込みください。

選考料振込先

銀行名 : みずほ銀行
支店名 : 高田馬場支店
口座番号: 普通預金 2446193
受取人 : 学校法人 創都学園 東京アニメーションカレッジ専門学校

※振込依頼人(おなまえ)は受験者本人の氏名でお振込みください。

出願手続き

①選考料をお振込みください。
②出願書類を本校所定の封筒に入れ、本校まで郵送または持参して提出してください。
※持参の場合は平日 AM10:00 ~ PM6:00 に窓口まで、またはオープンキャンパス・学校説明会開催時にお持ち込みください。

「推薦入試」について

● 下記推薦基準①②を満たし、在籍する高等学校の学校長等の推薦を受けられた方を対象とします。

【推薦基準】
①アニメーション・芸術分野に関わる業界に強い興味を持ち、将来の進路として捉えていること。
②高等学校三年間の出席率が良好であると判断された方もしくは教科の評定平均が3.0以上の成績取得である方。

受付期間

2022年10月1日(土)~

選考方法

書類選考

必要書類

出願書類(入学志願書/調査書/写真/切手)
推薦書 「出願案内2023」に添付されている本校所定の用紙です。

選考料

20,000円

出願から入学の流れ

1選考料入金・出願書類提出

選考料をお振込みの上、出願書類及び「推薦書」を本校所定の封筒に入れ、郵送または直接持参にて提出してください。

2書類選考
3合否結果発送

選考後合格された方には合格通知を郵送いたします。
同封された入学手続き案内を確認して「入金締切日」までに入学金・授業料等をご納入ください。

4入学手続き(入学金・授業料等納入)

入学金・授業料の入金をもちまして入学許可とし、入学許可証を発行いたします。

5入学

出願日程

出願受付期間選考日結果発送日入金締切日
A日程募集 1月6日(金)~1月20日(金) 1月22日(日) 1月23日(月) 2月3日(金)
B日程募集 1月23日(月)~2月3日(金) 2月5日(日) 2月6日(月) 2月17日(金)
C日程募集 2月6日(月)~2月17日(金) 2月19日(日) 2月20日(月) 3月3日(金)
D日程募集 2月20日(月)~3月3日(金) 3月5日(日) 3月6日(月) 3月17日(金)
最終募集 3月6日(月)~3月17日(金) 随時 随時 随時

「一般入試」について

● 書類選考に加えて面接を行います。
● 面接ではアニメーション・芸術分野に対する意思・想いを伝えてください。
● 入学パスポート取得者は面接が免除となります。

受付期間

2022年11月1日(月)~

選考方法

書類選考+面接
★本校の「入学パスポート」をお持ちの方は面接が免除されます。

出願書類

出願書類(入学志願書/調査書/写真/切手)

選考料

20,000円

出願から入学までの流れ

1選考料入金・出願書類提出

選考料をお振込みの上、出願書類を本校所定の封筒に入れ、郵送または直接持参にて提出してください。

2書類選考
3合否結果発送

選考後合格された方には合格通知を郵送いたします。
同封された入学手続き案内を確認して「入金締切日」までに入学金・授業料等をご納入ください。

4入学手続き(入学金・授業料等納入)

入学金・授業料の入金をもちまして入学許可とし、入学許可証を発行いたします。

5入学

出願日程

出願受付期間選考日結果発送日入金締切日
A日程募集 1月6日(金)~1月20日(金) 1月22日(日) 1月23日(月) 2月3日(金)
B日程募集 1月23日(月)~2月3日(金) 2月5日(日) 2月6日(月) 2月17日(金)
C日程募集 2月6日(月)~2月17日(金) 2月19日(日) 2月20日(月) 3月3日(金)
D日程募集 2月20日(月)~3月3日(金) 3月5日(日) 3月6日(月) 3月17日(金)
最終募集 3月6日(月)~3月17日(金) 随時 随時 随時

納入金

■1年次
学科入学金授業料教育充実費合計
全学科共通 100,000円 1,200,000円 50,000円 1,350,000円

※ 上記の金額以外に各学科別の教材費(約7〜12万円)が必要です。

※ アニメプロデュースコース、総合コミックコース、総合キャリアデザインコース、キャリアデザインコース、アニメーション学科各コース、マンガ・イラスト学科各コースにつきましては、入学までに学校指定のパソコンやタブレットを購入していただきます。
詳細につきましては、入学手続き時にご連絡いたします。(すでに同等のタブレット型パソコンや、ノート型パソコンをお持ちの場合はご相談ください。)

■2年次
学科授業料教育充実費卒業準備費合計
総合学科 1,200,000円 50,000円 1,250,000円
声優学科 1,200,000円 50,000円 32,000円 1,282,000円
アニメーション学科 1,200,000円 50,000円 32,000円 1,282,000円
マンガ・イラスト学科 1,200,000円 50,000円 32,000円 1,282,000円

※ 上記の金額以外に各学科別の教材費(約4〜7万円)が必要です。

■3年次
学科授業料教育充実費卒業準備費合計
総合学科 1,200,000円 50,000円 32,000円 1,282,000円

※ 上記の金額以外に各学科別の教材費(約3〜6万円)が必要です。

※ 卒業準備費(総合学科は3年次、その他は2年次)卒業アルバム等20,000円・校友会費12,000円。

納入方法(1年次)

学費の納入方法は、下記「一括納入」「分割納入」のいずれかをお選びいただけます。

 入学手続き
締切日
2023年2月末日2023年6月末日合計
一括納入の場合 1,350,000円 教材費 1,350,000円
+教材費
分割納入の場合 750,000円 300,000円+教材費 300,000円 1,350,000円
+教材費

※ 分割納入での場合も合計金額は変わりません。

※ 入金締切日までに納入されない場合、本校への入学を辞退したものとみなします。

※ 入学手続き後、やむを得ない理由により本校への入学を辞退される場合は、本校所定の入学辞退届を2023年3月31日までに本校へ提出してください。その場合に限り、本校は入学金を除く授業料及び教育充実費を返還いたします。

※ ただし、AO入試及び指定校推薦入試で合格された場合、納付された入学金・授業料及び教育充実費につきましては返還できません。

パートナー制度

本校への入学志願の方のご父母、ご兄弟姉妹が、本校あるいはグループ校(大阪アニメーションカレッジ専門学校・キャットミュージックカレッジ専門学校)に在籍中か卒業生の場合は、授業料より10万円を免除します。詳しくは入学事務局までお問い合わせください。

奨学金・教育ローン

本校は東京都知事認可の専門学校である為、低金利で無理のない利用が可能な下記奨学金・教育ローンを申込むことができます。
ご状況に応じて本校または下記機関へお問い合わせください。

奨学金制度「日本学生支援機構」

経済的理由で修学が困難な学生を対象に、入学後、毎月学生本人の口座へ貸与または給付する制度です。

【申込人】学生本人
【返還者】学生本人
【受取時期・方法】入学後 毎月振込

【貸与型の種類】

●第一種奨学金(無利息)……月額 20,000円 ~ 53,000円( 自宅外通学の場合は ~60,000円)
●第二種奨学金(利息付)……月額 20,000円 ~ 120,000円

【使いみち例】

●入学後の生活費(住居費など)/●通学にかかる交通費/●2年次の学費への補填 など

【お申込】

進学前に奨学金の貸与を予約し、安心して勉学に取り組める「予約採用」と進学後に申し込む「在学採用」があります。

【予約採用について】

進学予定の前年に在学している学校(高等学校)を通じて行います。
受付時期が限定されているため、詳しくは各高等学校の窓口にご確認ください。

【お問い合わせ先】

日本学生支援機構  奨学金相談センター
TEL. 0570-666-301
(TEL受付時間:月〜金曜日 9:00〜20:00 ※祝日・年始年末を除く)

高等教育の修学支援新制度

しっかりとした進路への意識・進学意欲のある方が家庭の経済状況に関わらず、専門学校や大学等へ進学できるよう、文部科学省が実施する制度です。対象となる方は「入学金・授業料の減免」と「給付型奨学金」を受けることができます。世帯構成、収入などの基準により「第Ⅰ区分」「第Ⅱ区分」「第Ⅲ区分」に分けられ、減免額・給付額が異なります。

本校の場合の制度例

【区分の目安年収】※両親・本人 (18 歳 )・中学生 (15 歳 ) の家族 4 人世帯の場合

第Ⅰ区分 ~ 約270万円
第Ⅱ区分 ~ 約300万円
第Ⅲ区分 ~ 約380万円

①入学金・授業料の減免

区分入学金授業料(1年次)減免額合計(1年次)
第Ⅰ区分 100,000円 590,000円 690,000円
第Ⅱ区分 66,700円 393,000円 460,000円
第Ⅲ区分 33,400円 196,700円 230,100円

②給付型奨学金

入学後、毎月奨学金が支給されます。

区分自宅通学自宅外通学
第Ⅰ区分 38,300円/月 75,800円/月
第Ⅱ区分 25,600円/月 56,000円/月
第Ⅲ区分 12,800円/月 25,300円/月

※上記の減免・給付額は、ご家庭の世帯構成、収入により異なります。詳しくは進学資金シミュレーターでご確認ください。

授業料の減免、給付型の奨学金は2年生、3年生へ進級する際にも申請を行うことで引き続き制度を利用することができます。

制度の利用を希望する場合

在籍する高等学校にて「予約採用」の募集が行われますので、担任の先生や進路指導担当の先生に確認し、申請してください。
予約採用の募集は4月~ 6月頃に行われます。申請漏れがないように担当の先生に必ずご確認ください。
(申請はご入学後にも行えますが、予約採用を行っていただくことを推奨いたします。)

国の教育ローン制度「日本政策金融公庫」

保護者の方が融資を受け、お子さまの入学前の学費や下宿代などのまとまった費用を、350万円の範囲内でお申込みいただけます。

【申込人】保護者
【返還者】保護者
【受取時期・方法】入学前 一括振込み

【ご融資額】

学生お一人につき350万円以内

【使いみち例】

● 学校納付金(入学金、授業料など)/● 受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など)
● 住居にかかる費用 / ● 教科書代、教材費、パソコン購入費、通学費用、学生の国民年金保険料 など

【ご返済期間】

15年以内(交通遺児家族または母子家庭の方は18年以内)

【措置期間】

在学期間以内で元金のご返済を据置くこと(お利息のみのご返済)ができます。
なお、据置き期間はご返済期間に含まれます。

【保証人】

連帯保証人1名以上または、(財)教育資金融資保証基金の保証(別途保証料が必要です)

【ご返済の目安】
◎年1.65%の利率で計算した返済例
ご融資額ご返済期間毎月のご返済額
300万 5年(59回払い)
10年(119回払い)
53,000円
27,400円
◎ボーナス返済分をご融資の20%とし、年1.65%の利率で計算した返済例
ご融資額ご返済期間毎月のご返済額ボーナス月のご返済額(年2回)
300万 5年(59回払い)
10年(119回払い)
42,400円
21,900円
104,900円
54,500円

※ ご融資額が100万円の場合は、上記の約3分の1です。このご返済額例には、(財)教育資金融資保証基金の保証料は含まれておりません。
※ 年利1.65%は2021年12月1日現在の固定金利です。

【お問い合わせ先】

日本政策金融公庫 教育ローンコールセンター
TEL.0570-008656
(TEL受付時間:月~金曜日 9:00 ~ 21:00   土曜日 9:00 ~ 17:00 )

その他の教育ローン

「日本政策金融公庫」以外の教育ローンもご利用になれます。

Web出願

パソコンやスマートフォンから「入学志願書」を提出できるシステムです。書き間違いや記入漏れの心配がなく、24時間いつでも申し込みが可能です。

Web出願フォームは
こちら

願書請求不要願書請求不要

願書が手元になくても、スマホやパソコンがあればすぐに出願できます。

24時間受付24時間受付

お忙しい方でも、ご都合の良い時間に出願することができます。

書き間違いを防げる書き間違いを防げる

入力内容を画面で確認できるので、記入もれや書き間違いがありません。

Web出願の流れ

Web出願(9/1より受付開始)

STEP 1

Web出願申込フォームをクリック

STEP 2

Web出願申込フォームに必要事項を入力

STEP 3

入力内容を確認して送信

STEP 4

受付完了メールを受け取る

STEP 5

選考料を振り込み、その他書類を本校へ提出する

STEP 6

出願完了

Web出願フォームはこちら

Web出願フォームは
こちら

※ 受付完了メールは入学手続きに必要となる場合がありますので大切に保管してください。
※ Web出願の場合も、調査書・写真・通知発送用切手・選考料は必要です。

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!

オープンキャンパス 資料請求