声優
声優アーティストコース【2年制】
※2023年4月入学生は「アニソン声優コース」
ボーカル・ダンス実習で
「歌」を特技とした声優を目指す
演じるだけではなく、声優アーティストとしてアニソン歌手、キャラソンの担当として表現する仕事にも関わりたい。その想いを形にするためのボーカル・ダンス系の実習を充実させたコースです。基本の発声法から課題曲、自由曲、そしてユニット単位でのレッスン。自分の魅力を最大限まで磨いて、歌って踊れる声優を目指します。
目指す職種
- ▶︎アニメ声優
- ▶︎ボーカリスト
- ▶︎タレント
- ▶︎DJ
- ▶︎ナレーター etc.

プロになる為の具体的な準備を!
アニメ、声優業界も歌を歌う事が大切な条件となってきました。 プロとしての1歩を踏み出す為に備えなければいけない事、音を楽しむと書いて音楽だけではない部分も歌を通じて知ってほしいなと思います。
声優アーティストコース 講師 藤田大吾先生
担当授業:ボーカルテクニック
講師プロフィール●TVアニメ「NARUTO –ナルト– 疾風伝」ED曲に採用された「道 〜to you all」でメジャーデビュー。ユニットDrunK!のボーカル担当。シンガーソングライター藤田大吾として、「関ジャニ∞」等に楽曲提供やCM音楽、舞台音楽の制作も行う。

基礎からしっかり学べるので、授業を受ける度に上達を感じる。
ボーカルテクニックの授業がとても楽しいです。声の出し方やリズムの取り方など、基礎をしっかり教わることができるので授業を受ける度に上達を感じます。最初は人前で歌うことや演じることに抵抗があるかもしれませんが、うまくできなかったところも先生がしっかり指導してくださるので、安心して授業を受けることができます。将来は歌に演技とマルチに活躍できる声優になりたいです。
西脇理子さん
11年次で学ぶカリキュラム 22年次で学ぶカリキュラム
演技実習・舞台制作 12
「音楽」と「演技」を題材に、学生主体でステージを作り上げ、総合的に舞台演技・ステージングを学びます。また、小道具・衣装制作や音響効果、照明効果など舞台で必要な知識も学び、「卒業公演」として舞台で発表をします。
ボーカルテクニック 12
歌う上で必要な発声法、リズム、音程、表現力といったボーカリストとしての技術を磨きます。また歌唱だけではなくライブで必要なステージワークや、レコーディングで必要なスタジオワークも学び、様々な環境で即応できる力も身につけます。
声優基礎 1
声優として必要になる発声、滑舌、体づくりといった基礎を習得します。様々な台本を元に声を使った表現方法を学び、実践に向けての基盤固めをしていきます。
声優実習 12
様々な台本を使用し、声を使った表現方法を習得します。また、ボイスドラマ収録を行いマイクワークを学びます。
ダンス実習 12
ダンスを通して演技やマイクワークに必要なリズム感を養います。また、きれいな立ち姿勢やウォーキングができるように体幹を鍛え、オーディションに生かします。
放送実習 12
学生自身でラジオ番組制作をします。実際に「企画」「制作」「収録」まで行い、ラジオ番組制作を通して「フリートーク力」や「正確に物事を伝える力」を身につけます。