8/17(日) 声優:小林千晃さんゲストトークショーアフターレポート - アニカレ広場

Home > > > 8/17(日) 声優:小林千晃さんゲストトークショーアフターレポート - アニカレ広場

声優学科ブログ

8/17(日) 声優:小林千晃さんゲストトークショーアフターレポート

2025年09月04日

 

8月17日(日)オープンキャンパスにて、「マッシュル -MASHLE-」マッシュ・バーンデッド 役、「地獄楽」画眉丸 役、などで幅広く活躍していらっしゃる声優の小林千晃さんをお招きしてトークショーが開催されました。

 

まず、午前は在校生のみの特別授業を開催し、声優を目指している学生に様々なアドバイスをいただきました。

学生から小林さんに直接質問をさせていただいたりと、とても貴重な経験をすることができましたね!

 

 

そして午後からの高校生向けトークショーでも、さまざまな質問にお答えいただきましたので、その一部を掲載します。

 

 

Q:これから声優を目指すにあたって、良い練習方法はありますか。

 

小林さん:自分の声を録音して聴くのは重要だと思いますね。
学校で学ぶとしたら、指導していただいたことの復習として毎回録音してみると良いと思います。
一カ月前にやったこと、一週間前にやったこと、と聴き続けていけば以前と比べて良くなっているところや、改善点に気が付くことができます。

コツコツとした積み重ねが大切で、この仕事にゴールはないと思っています。
自分は他の人よりうまくできていると満足してしまうことのないよう、プロになっても向上心を持って学び続けていく必要がある仕事ですね。

 

Q:声優のお仕事のやりがいはどういったことでしょうか。

 

小林さん:作品をさまざまな人と関わりながら作っていけることに魅力を感じます。
自分が関わった作品が世に出たとき、どんな反応をいただけるのか分からないという大変さはあります。
ただ、さまざまな人が面白いものを作ろうと一致団結する尊さ、出来上がった作品が世に出た瞬間の達成感や嬉しさといったやりがいを圧倒的に感じますね。

 

Q:高校生のうちにやっておくと良いことは何でしょうか。

 

小林さん:学生のうちにしか経験できないことってすごく重要です。
経験したことがないことを演じる場合は、一から考えていく必要があります。何となくで演じているものってどうしても嘘っぽくなってしまうんですよね。
自分が経験したこと、少しでも参考にできるようなことがあれば演技もやりやすいです。
なので、今みなさんができることは全力で楽しんで取り組んで欲しいと思います。

 

 

最後に、これから夢に向かっていくみなさんにメッセージをいただきました。

 

小林さん:この業界大変なこともありますがそれ以上に、この仕事でしかできない経験、やりがいがたくさんあります。
高校生のみなさんは重要な分岐点だと思います。いろいろと進路について考え進んだ先で、同じ仕事ができたら幸せだなと思います。
本日はありがとうございました。

 

 

小林千晃さん、お忙しい中ありがとうございました!

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!