アニメーション学科ブログ
【内定情報】株式会社颱風グラフィックスに内定!
髙橋さん
■進路決定(内定)先企業名/職種
株式会社颱風グラフィックス/デジタル作画職
〈内定企業代表作〉
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
彼女が公爵邸に行った理由
とーとつにエジプト神2 など
今年度もアニメーション系コースの学生が、さまざまなアニメ会社への内定をいただきました。
就職活動では面接やポートフォリオ(作品集)の制作が必要となるため、アニカレでは就職・デビューセンターや担任の先生を中心に学生をサポートしています。
そこで進路決定をした学生に、就職活動のエピソードや、役に立ったサポート内容などインタビューを行いました。
これからアニメーション業界を目指す方は、ぜひ進路の参考にしてみてください。
学生にインタビューしました!
Q、アニメーターを目指したきっかけを教えてください!
アニメやゲームが好きで同人誌も描いたりしているのですが、アニメーションの勉強をすることで作画のスキルアップができると思ったことがきっかけです。
Q、内定をいただいた感想をお願いします!
内定をいただき感謝しています。会社の力になれるよう頑張りたいと思います。
Q、就職活動はいつ頃から意識し始めましたか?
入学時から意識していて、入学後すぐにポートフォリオの作成を進めていました。
1年生の頃の作品は未熟な部分もあり差し替えが必要になることが多いですが、日々作画することを意識した方が成長にも繋がるので、ポートフォリオは早いうちから作り始めた方が良いと思いました。
Q、ポートフォリオを作成する上で力を入れたところや意識したところはありますか?
ポートフォリオには自分が得意な作品を沢山入れました。苦手な構図だったり好きではないジャンルの絵などを無理に描くよりも、よく描けた作品を沢山入れたほうがプラスになると思いました。
Q、就職活動をしていく中で、印象に残ったことや頑張ったことはありますか?
アニメーターコースは2年間なのであっという間に時間が過ぎていきました。授業課題や、ポートフォリオの作成はもちろん履歴書を書いたり面接の練習もあるので、日ごろから就職活動を意識して動いた方が良いと思いました。
Q、就職活動で役に立った授業やサポートを教えてください!
アニカレの授業は現場で必要な技術を教えてくれるので、授業で描いたものをそのままポートフォリオに入れることもできます。そのため、技術を磨くだけではなく就職活動にも役に立ったと思います。
また、校内に貼り出されている求人案内も会社選びの役に立ちました。困ったことがあった時は就職・デビューセンターの先生に相談できたことも助けになりました。
Q、アニカレに入学してよかったと思うところはありますか?
先生が皆優しく、親身になってくれたことです。おかげでデッサンの楽しさを知ることができました。また、他分野の授業が受けられるセレクトカレッジなどで編集技術も学ぶことができ、作画以外の技術を身に付けることができました。学園祭ではLive2Dを使った映像を作ったりして幅広く活躍できました。
Q、アニカレを選んだ決め手はありますか?
入学前は社会人だったのですが、オープンキャンパスで他校に行ったときに年齢のことについて触れられてしまいました。アニカレは年齢でネガティブにならない雰囲気があったのが決め手で、ここが良いと思い決めました。
Q、これからの目標を教えてください!
沢山絵を描いて技術を磨き、会社に貢献していきたいです。
また、授業やセレクトカレッジで学んだことを活かして作画以外のことにも挑戦していきたいと思っています。
Q、アニメーターを目指す未来の後輩たちにメッセージをお願いします!
専門学校の時間はあっという間です。柔軟に効率よく就職活動をして、困った時は担任の先生に相談してみてください。周りの内定がどんどん決まりはじめても、焦ったり自信を無くして諦めないでくださいね。諦めずに挑めばきっと自分の作品を評価してくれる会社に出会えます。
髙橋さん内定おめでとうございます!
インタビューにご協力ありがとうございました!