アニメ1年生の授業紹介 (2024年10月) - アニカレ広場

Home > > > アニメ1年生の授業紹介 (2024年10月) - アニカレ広場

アニメーション学科ブログ

アニメ1年生の授業紹介 (2024年10月)

2024年10月14日

突然ですが、アニメ1年生の授業の様子をご紹介します!

 

 

今月から後期の授業が始まり1週間ほどが経ちましたが、

この日は『動画実習』『背景美術』『アニメーション実習』などの授業をしていました。

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

動画実習のほうでは、「歩き」の課題を進めていました。

キャラクターの歩きは作画の基本の動きのひとつですね。

動きの指示を考えながら、丁寧に線を描いていきます。

 

学生たちもとても真剣な様子で作業しています…!

講師の先生も、時間が許す限り細やかに添削してくださっていました。

 

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

次に『背景美術』のクラス。

背景は、アニメ1年生たちにとっては後期から始まった新しい授業です。

 

 

前期に学んだパースの技術をおさらいしつつ、アニメの背景の描き方をデジタルツールで学んでいきます。

Photoshopの作業はこの授業が初めてになるので、

ツールの使い方を含めて覚える事が多く大変かもしれませんが、

【背景】は作品全体のクオリティを上げる大事な要素です。

 

 

私が教室を覗いた際は、

先生が現場のお話しなども踏まえつつ授業のポイントや背景を作る上での心得などお話されていました。

 

このような感じで後期からの新しい授業も始まっています!

どの授業も楽しみながら受けていってもらえたら嬉しいです。

 

 

教務 稲見

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!