アニカレ・ダイアリー
【内定情報】「てんぷる」や「異世界ワンターンキル姉さん」など多数のアニメーション作品を制作されている『合同会社 月虹』に内定!
海野さん
■進路決定(内定)先企業名/職種
背景美術職
〈内定企業代表作〉
てんぷる
異世界ワンターンキル姉さん
ピーターグリルと賢者の時間SUPER EXTRA
トラとミケ
など多数の作品を制作されております。
学生にインタビューしました!
Q、絵を描く進路を目指したきっかけを教えてください
A、小学生の頃に、クラスメイトに絵が上手い人がいて、その子に影響を受けて描き始めました。どちらかというと飽きやすい性格なのですが、絵を描くことは続けられたので、この先もずっと絵を描き続けるだろうと思い、絵を描く仕事への就職を目指しました。
Q、内定をいただいた感想を教えてください。
A、ひとまず安心しました。入学当初は自分がアニメ会社に就職するとは全く思っていなかったので、当時の自分が知ると驚くだろうなと思います。
Q、就職活動はいつ頃から意識し始めましたか?
A、入学当初は自分がどういった職に就きたいのかはっきりしなかったのですが、産学連携企画の『ななし怪談』が放送された頃に制作で携わった背景美術の分野を意識し就職活動を始めました。
Q、ポートフォリオを作成する上で力を入れたことや意識したところはありますか?
A、背景職は、デッサン力をよく見られると教えていただいたので、デッサンと模写をポートフォリオのメインとしてみていただけるように作成しました。 自分が描いて良いと感じる絵と他人が見て良いと感じる絵が違うので、作品の取捨選択が難しかったです。講師の先生やクラスメイトの意見を参考にして形にすることができました。
Q、就職活動中印象に残ったことや頑張ったことを教えてください。
A、報連相はとても大切だと思っているので、進展があれば就職・デビューセンターの先生に相談や報告をしに行ったり、協力していただいた講師の先生に週に1〜2度会ってポートフォリオを見てもらってやるべきことのアドバイスをいただいたりしていました。
Q、就職活動において役に立った授業やサポートなどはありますか?
A、1年生の頃から講師の先生方にポートフォリオを見てもらい、細かいアドバイスをいただいていました。Adobeツールの使い方もほとんど知らなかったのですが、授業やポートフォリオ制作で使用していくうちに使えるようになりました。 また、学校で実施している企業説明会に参加した事で、一般企業やアニメ・イラスト業界の事など自分の知らなかった働き方について詳しく聞くことができました。
Q、アニカレに入学してよかったと感じるのはどんなところですか?
A、デジタルイラストの授業でクリスタを完璧に使えるようになりました! 担任の先生との距離が近いことも支えになりました。絵のこと、就職活動のこと、学校生活のことなど様々な話を聞いていただきました。小さな悩みも嬉しかったことも親身に聞いてくださってすごく感謝しています。
海野さん内定おめでとうございます!
インタビューにご協力ありがとうございました!