【内定情報】株式会社MAHO FILM に内定! - アニカレ広場

Home > > > 【内定情報】株式会社MAHO FILM に内定! - アニカレ広場

アニメーション学科ブログ

【内定情報】株式会社MAHO FILM に内定!

2024年12月06日

 

中澤さん

アニメーション学科アニメーターコース

 

■進路決定(内定)先企業名/職種

株式会社MAHO FILM /作画職

 

〈内定企業代表作〉

歴史に残る悪女になるぞ

青のミブロ

外科医エリーゼ など

 

今年度もアニメーション系コースの学生が、さまざまなアニメ会社への内定をいただきました。
就職活動では面接やポートフォリオ(作品集)の制作が必要となるため、アニカレでは就職・デビューセンターや担任の先生を中心に学生をサポートしています。
そこで進路決定をした学生に、就職活動のエピソードや、役に立ったサポート内容などインタビューを行いました。
これからアニメーション業界を目指す方は、ぜひ進路の参考にしてみてください。

 


学生にインタビューしました!

 

Q、アニメーターを目指したきっかけを教えてください!

昔からキャラクターの絵を描くことが好きで、アニメーターが一番たくさん絵を描ける職業だと思ったからです。アニメーションはひとつの動きだけでも何枚も絵を描きます。それが楽しかったのでアニメーターになりたいと思いました。

 

Q、内定をいただいた感想をお願いします!

今までの就職活動が報われた安堵感とともに、来年からは「描く」ことが仕事になる責任を感じました。

 

Q、就職活動はいつ頃から意識し始めましたか?

1年生の後期に「就職・デビューガイダンス」があり、そこで配られた「先輩たちの活動スケジュール」を見て、就職活動を意識するようになりました。先輩たちがポートフォリオ作成を始めた時期など、様々なパターンの資料を見せてもらい、具体的な就職活動のイメージをすることができました。

このガイダンスがなければもっと準備が遅れてしまっていたかもしれません。

 

Q、就職活動をしていく中で、印象に残ったことや頑張ったことはありますか?

ポートフォリオの作成が一番悩みました。企業の方から「楽しんで描いて欲しい」というアドバイスをいただいたのですが、どうしたら絵で自分自身の楽しさを表現できるのか試行錯誤し、自分なりに結論を出しました。気持ちが沈んでしまった時は、講師の先生や就職・デビューセンターの先生にも話を聞いていただけたので、自分の作品に自信を持てるようになりました。

 

 

Q、就職活動において役に立った授業、サポートなどはありますか?

就職・デビューセンターの先生に履歴書や作文を添削していただいたことや、講師の先生にポートフォリオを添削していただけて、とても心強かったです。

 

Q、アニカレに入学してよかったと思うところはありますか?

同じ目標を持つ友達ができたことです。授業で描いたものを見せ合ったりして刺激をもらっています。

プライベートでも一緒にコラボイベントへ行ったり、カラオケでアニソンを歌ったりして楽しく過ごしています。

 

Q、アニカレを選んだ決め手はありますか?

3,4校くらい専門学校のオープンキャンパスに参加をしましたが、体験授業を受けて授業や先生、全体の雰囲気などアニカレが一番合っていると思いました。

 

Q、これからの目標を教えてください!

毎日、昨日より上手くなることを目指します!

アニカレが実施している「企業見学」で、現場のアニメーターさんから参考にしている作品を聞くことができたので、その作品をもとに色々描いてみようと思っています。

 

Q、アニメーターを目指す未来の後輩たちにメッセージをお願いします!

大切なのは「根性」です。根性があれば気持ちが沈んでも諦めないでいられます。

あとは、描いた作品について指摘を受けても自分自身を否定されているわけではないので、「作品」と「自分」は、切り離して考えた方が気持ちが楽になると思います。

                                                                                                                                                                                          

 

中澤さん内定おめでとうございます!
インタビューにご協力ありがとうございました!

 

 

 


2024年度アニメーション制作会社内定情報まとめ

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!