学科紹介

Home > 学科紹介 > アニメーション

アニメーション

アニメーション

アニメーション制作の技術を習得し、即戦力となるクリエイターに!

作画からCGの処理まで、基本からしっかり学び、実践的なレベルに実力を高めていきます。
アナログ・デジタルの両方に精通した実力派のアニメーターを目指します。

学びのポイント

POINT11 人1 台の専用デスク
充実の環境で技術を高める!

アニカレ独自の環境配備として「固定教室制」を採用しています。
学生には1人1台の専用デスクを用意。自分のスペースが確保されるので、集中して作画作業を行うことができます。効率的に動画や原画の技術を習得して、より高いスキルを持ったアニメーターへと成長していきます。

学びのポイント
現場と同じ機材を使用して、仕事現場の流れを学びます。
どんなオーダーにも応えられるよう実践で経験を積みます。

学びのポイント
デッサンやクロッキーに力を入れ、初心者の方も着実
に画力が上達。集中力や根気も身につきます。

学びのポイント
動画の基本から応用まで。どのように描くのかを
日々の授業で実践しながら学んでいきます。

学びのポイント
需要の高まるデジタル技術。動画や背景、彩色、
編集、CG制作といった専用ソフトも習得します。

POINT2アニメーション制作工程を
幅広く学べるカリキュラム!

基本となる動画・原画はもちろん、アニメーション制作における各セクションを実践で学べるのがアニカレの特徴です。幅広く学んだ知識や経験は、将来の現場で必ず役に立ちます。在学中にアニメーターのさまざまな仕事内容を経験することで、自分に合った進路を決めていくことができます。

学びのポイント

※基本の工程です。

学びのポイント

学びのポイント

学べるツール一例

CLIP STUDIO PAINT

アニメーションのデジタル作画に必要な描画ソフトです。イラスト制作も行えるので、アニメのメインビジュアルなども制作できます。

学べるツール一例

3rd Max

ゲームやアニメーション、映画などの映像制作において、3Dを作成するためのソフトです。実際の3Dアニメ制作現場で多く使用されています。

学べるツール一例

その他のツール▶︎Photoshop / After Effects / Premiere Pro / RETAS STUDIO

POINT3アニメ完成までを制作!
現場と同じ経験を積む

学んだ技術を応用して、1年次からオリジナルアニメーション制作を行います。グループに分かれて、
脚本~完成まで現場と同じ制作の流れを経験します。
在学中から多くの実践経験を積み重ねることで、現場で即戦力となれるアニメーターを目指します。

学びのポイント

学びのポイント

学びのポイント

2023年度 グループ作品

「海月と歌姫」

STORY
人々から歌姫と称される歌手の海月が、突如失踪したー
幼少期に海月に誘われ音楽を始めた絃晴。
高校を卒業し、海月と離れた後も作曲を続けており、
その最中に歌姫の失踪の知らせを受ける。
海月と交わしたある約束を守るため、
約束をした日から己の胸の中に
わだかまる後悔を晴らすため、
絃晴は彼女を探しひたすらに走る。
絃晴はなぜ一人になっても作曲を続けたのか。
海月に伝えたかった本当の言葉はー

2023年度 グループ作品

2023年度 グループ作品

2022年度 グループ作品

「つうがく!」

STORY
私 “どこにでもいそうな女子高生” 山田花子!
今日も朝から学校なのに
二度寝しちゃって若干ピンチ!!
も~ !! お母さんなんで起こしてくれなかったの!?
ちょっとおかしな町に住む
ちょっとおかしな女子高生山田花子と、
ちょっとおかしな仲間たちが繰り広げる
ドタバタシュールギャグコメディ!!!。
学校に遅れるな!!!

2022年度 グループ作品

2022年度 グループ作品

POINT4志望企業への就職活動を
個別にサポート!

1年次からポートフォリオの制作指導など、就職活動への準備を進めていきます。通常授業に加えて、有名アニメーション制作会社の説明会やポートフォリオの添削会、OB・OGによる業界講座といった特別授業も豊富に開催。
卒業後の進路に向けて担任、講師、就職・デビューセンターが連携してバックアップします。

学びのポイント

学びのポイント
定期的に開催される企業説明会。
学生のポートフォリオも添削していただきます。

学びのポイント
OB・OGによる業界講座。
現場で活躍する先輩から直接アドバイスがもらえます。

学びのポイント
1年次から行われる豊富な就職・デビューガイダンス。
就職活動に向けて早くから準備を進めます。

現場をよく知るプロの講師陣

経験豊富なプロの講師が基礎から応用まで直接指導します。
少人数制クラスなので、一人ひとりにしっかりと時間を充てた指導が可能となっています。

北爪宏幸先生

「機動戦士Zガンダム」
「機動戦士ガンダムZZ」作画監督

北爪宏幸先生
アニメーター/漫画家
担当授業:アニメーション実習

講師コメント

絵の勉強を始めると、思い通りに描けなくなったと感じることがあります。スランプといわれるものです。これはヘタになったのではなく、絵を見る感性の方が先行して向上したために起こる現象だと私は解釈しています。描きたい理想に少しでも近づきたい、これを見つけていくのが絵の勉強です。もっと良い絵を描きたいと思う気持ちが、実は絵の上達に一番必要なものではないかと私は考えています。

「機動戦士Ζガンダム」作画監督/「機動戦士ガンダムΖΖ」キャラクターデザイン・作画監督/「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」キャラクターデザイン・作画監督/月刊ガンダムエースにて「機動戦士ΖガンダムDefine」を連載

松野 祐先生

松野 祐先生
アニメーター
担当授業:アニメーション実習

「ランウェイで笑って」絵コンテ/「劇場版 ソードアート・オンライン −プログレッシブ− 星なき夜のアリア」原画/「Engage Kiss」原画 他

竹本直人先生

竹本直人先生
アニメーター
担当授業:原画実習

「Fate/Grand Order –神聖円卓領域キャメロット–」原画/「進撃の巨人 The Final Season」原画/「ダンス・ダンス・ダンスール」原画 他

髙野菜央先生

髙野菜央先生
アニメーター
担当授業:アニメーション制作

「史上最強の大魔王、村人Aに転生する」作画監督/「王様ランキング」作画監督/「ラブライブ!スーパースター!! 2期」原画 他

大平幸輝先生"

大平幸輝先生
撮影監督
担当授業:演出監督術

技法書「AfterEffects for アニメーション」著/「シスター・プリンセス RePure」撮影監督/「D.C. ~ダ・カーポ~」撮影監督 他

鈴木佑菜

鈴木佑菜先生
アニメーター/
(株)バンダイナムコフィルムワークス
担当授業:動画実習

「もののがたり」第二原画/「青のオーケストラ」原画/「杖と魔法のウィストリア」第二原画 他

大河原浩先生"

大河原浩先生
CGアニメーター
担当授業:CGアニメーション実習

「capeta」カートデザイン/CG・映像クリエイターの総合誌「CGWORLD」のライターとしても活躍中

多彩なゲストによる特別授業

年間を通して業界の第一線で活躍中のゲスト講師も来校。様々なゲスト講師からお話を聞いたり、技術の指導をして貰うことで在学中からプロの世界を肌で感じることができ、モチベーションアップにつながります。

アニメ監督

水島精二さん

アニメの現場に限らず、
大切なのはコミュニケーション。

(株)一二三 所属 「フラ・フラダンス」「D4DJ」「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」「鋼の錬金術師」「シャーマンキング」「機動戦士ガンダム00」「楽園追放」他

特別授業の様子を見る
美術監督

長山延好さん

大切なのは
描き続けるやる気と覚悟。

「AYAKA–あやか–」「最強陰陽師の異世界転生記」「恋愛フロップス」「うらみちお兄さん」「ランウェイで笑って」「ソウナンですか?」「ハッピーシュガーライフ」「僕の彼女がマジメ過ぎる しょびっちな件」他

特別授業の様子を見る

▶ その他のゲストもみる

志望するアニメ制作会社への就職を目指す!

アニカレは学生の就職活動も個別にしっかりとサポートします。目指すアニメ制作会社では、過去どんな試 内容だったのか・どんな作品が評価されているのか、面接ではどんなことをアピールすれば良いのか。過去の先輩たちの就職活動データに基づき、一人ひとり丁寧に指導します。

就職実績企業(一部)
  • ■(株)A-1 Pictures
  • ■(株)バンダイナムコフィルムワークス
  • ■(株)プロダクション・アイジー
  • ■(株)オー・エル・エム
  • ■(株)ジェー・シー・スタッフ
  • ■(株)ボンズ
  • ■(有)オレンジ
  • ■東映アニメーション(株)
  • ■(株)MAPPA
  • ■(株)京都アニメーション
  • ■(株)トリガー
  • ■ユーフォーテーブル(有)

▶ 詳しくはこちら

アニカレ生のある日のスケジュール

教室は外の眺めが良くてお気に入りです。固定教室制なので昼休みはクラスメイトと一緒に昼食を取ったり、放課後も自分の教室で自主練習して帰っています。
好きな授業は動画実習です。キャラクターや物を動かすといったアニメーターに欠かせない技術を、初心者でも詳しく学ぶことができて、楽しい授業です。
「君の名は。」に感動して、こんな作品を作りたいと思ったのがアニメーターを目指したきっかけです。まだ1年生ですが立派なアニメーターになることを目指して頑張ります。

アニカレ授業を体験しよう!

実際に授業を教えているプロの講師が体験授業を担当します!
アニカレ学生が受けている授業の雰囲気を実際に体験して進路選択の参考にしてください。

  • 体験例1)アニメーション作画体験
    体験例1)アニメーション作画体験
  • 体験例2)アニメのデジタル作画
    体験例2)アニメのデジタル作画
  • 体験例3)CGアニメーション体験
    体験例3)CGアニメーション体験

▶ オープンキャンパス開催日程はこちら

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!