カズキヨネさん来校!  

Home > > > カズキヨネさん来校!

来校ゲスト帖

カズキヨネさん来校!

2015年02月27日

カズキヨネさんに聞く、キャラクターデザイナーになるには?

 

ゲームソフト「神々の悪戯」やTVアニメ「ノブナガ・ザ・フール」など様々な作品のキャラクターデザインを手掛けるイラストレーターのカズキヨネさんが、なんとアニカレにサプライズ来校!

 

 

kazuki02kazuki01

 

憧れのイラストレーターさんに会えて学生は大興奮!

恩師である本校教務部長の田中先生との対談模様をお伝えします。

 

 

●イラストなどの絵の世界を目指そうと思ったのは何歳くらいの頃ですか?
また何かきっかけはあったのでしょうか?

 

小学生の頃、少女マンガが大好きで漫画家になりたいと思っていました。中学に入ってから同人活動を始めて、二次創作が多かったですが漫画やイラストなどを描いていました。可愛い洋服を描きたくて、当時は女の子を良く描くことが多かったです。

漫画家になるのは難しいかなと思いましたが、やっぱり絵を描く仕事がしたくて、専門学校のデジタルアニメーション学科に入学しました。

アニメーションで動画を勉強すれば、静止画でも動きのある生き生きした絵が描けるようになると思ったんです。

 

kazuki03

 

 

 ●影響を受けたイラストレーターや作家さんはいますか?

 

一番最初に影響をうけたのは、漫画家の野村あきこ先生ですね。

「なかよし」で連載されていた漫画家さんなんですけど、一番最初に影響を受けたのを覚えています。

今の画風にも、当時影響を受けた面影がまだ残っている気がします。あとは…画家のフェルメールにも影響を受けました。

特に服のシワの描き方に、感銘を受けたんです。そこから自分の絵でも、服のシワを今まで以上にこだわるようになりましたね。

「萌える服のシワを描きたい!」と思うようになりました。

●キャラクターデザインをする際やイラストを描く際は、どのようなことを意識していますか?

 

キャラクターデザインというのは、タイトルごとに世界観など変わってくるので、その世界観に合わせてどのようなデザインが提案できるのか?というところから考えていきます。

タイトルによってぬり方や描き方、ソフトでのペンの設定、使用する色など自分なりに考えながら描いています。

イラストはものによるんですけど…何に向けて描くかで全然目指していく方向が違うんです。

小説の挿絵などは、その小説の世界をどう表現できるのか、読者にどう伝えられるのかというところに全力を注いでいますし、画集の描き下ろしのカバーイラストなどは、どのように描いたら書店で目立つかを考えながら描いています。

カバーイラストというのは、キャラクターの目線を読者に向けて描くのがお約束みたいなところがあるのですが、「神々の悪戯」の場合は絵画っぽくしたかったというのもあって、あえてキャラクターの目線をそらせてみました。
読者の方を向かせることもできたのですが、なんとなく目が合っていないほうが神様っぽいかなという感じもしたので。目線1つで絵の雰囲気もだいぶ変わるので、重要な部分だったりします。

例えば、暗い雰囲気の絵を描く時などは、わざと視線をそらしたりしますね。キャラクターの心情もミステリアスな部分を残したいので。

●描きはじめはどこから描きますか?

 

鼻か輪郭ですね。厳密に言うと、丸をかいて全体のアタリをとっていく球体人形みたいなところから描きはじめて、その構図でOKがもらえたときに、最初に描いたアタリを目安に輪郭や鼻を最初に描いていきます。

 

●絵のデザインやアイディアはどこから来ているのですか?

 

建築系の本などを見て参考にしています。もともと好きというところもあるのですが、読んでいると、それぞれの国を体現しているデザインが多いんですよね。

日本建築の場合は「欄間」の模様とか柱の隅にある装飾などが、日本らしくてとても綺麗なものが多いんです。その装飾を「洋服につけてみたら綺麗かな?」など考えながら、アイディアを練っています。
あとは、舞台衣装も好きなんですよね。舞台衣装のデザインの本なども参考に読んでいると、新しい着まわしの発見があります。人に服を着せるということって、生地を巻くということが一番原始的な方法だと思うのですが、舞台衣装を見ていると「ここからこんな風にして巻けるんだ!付けれるんだ!」という発見があって、デザインの参考になります。

 

 

●上達のために必要なこと、やっておくといいことなどありますか?

 

やはり仕事をすることだと思います。早く社会に出て仕事として責任感を持って絵を描いていくと上達がとても早いです。

学校で課題をこなしていくレベルアップと仕事をしていくレベルアップとでは同じ絵を描いていても上達の幅に凄く差があると思うんです。

でもそれって、なかなか難しい話ですよね。なので同人活動などをしてみるのも良いかと思います。

私自身、学生時代に同人誌を制作していた時、自分の絵をお金を出して買ってもらうレベルに上げていくということがどれだけ難しいかというのを痛感しました。

そのような経験が今の仕事にも生きていると思います。

●この仕事をしていて良かったこと、つらかったことは?

 

ずっと憧れていた絵の仕事なので、絵を描いて生きていけるということが、物凄く幸せだと思います。

ただ、幸せな反面根をつめると、どうしても運動不足になりがちなので、肩コリや腰痛など健康面で悩みがあったりします。

ピンとこないかもしれませんが、仕事をする上では本当に体が資本なので、これから業界を目指すみなさんも今のうちから画力だけではなく、体力づくりもしっかりして丈夫な体を作って業界に挑んでいってほしいなと思います。

 

 

kazuki04

 

カズキヨネさん、お忙しい中ご来校ありがとうございました!

また遊びに来てくださいね!

 

kazuki05

 

プロフィール ―――――――――――――――――――――――――――

カズキヨネ
イラストレーター・原画家
ゲームソフト「神々の悪戯」やTVアニメ「ノブナガ・ザ・フール」などのキャラクターデザインを手掛ける。

小説「華鬼」のカバーイラストの挿絵を担当するなど幅広く活躍中。

 

田中 道信
カズキヨネさんの恩師であり、本校の教務部長。
日本漫画家協会会員
現代童画会委員
「漫画バイブル2」(マール社刊)監修など

 

■カズキヨネさんの特別授業時の様子はコチラをクリック!

アニカレのことを
もっと詳しく知ろう!

オープンキャンパス 資料請求